RYOAN BLOG お客様とのご縁を大切にする大部数印刷通販「良安」

【用紙解説】上質紙

表記・読み

上質紙 じょうしつし

紙質の特徴

晒化学パルプ100%使用で印刷用紙の代表品種です。紙本来の自然な風合いで、コピー用紙のような質感。ボールペンや鉛筆などでの筆記性にも優れています。

主な用途

社内報、広報誌、挨拶状、ハガキ、申込書や払込用紙のついたパンフレットなど

印刷時注意点

塗工紙のように表面に塗料を塗布していないため、紙粉(紙の繊維くず)が発生する場合があります。

主な銘柄

良安標準銘柄

  • 中越紙パルプ工業・・・雷鳥上質
  • 日本製紙・・・NPI上質

その他取扱い可能な銘柄

  • 王子製紙・・・OKプリンス上質
  • 北越コーポレーション・・・キンマリSW/紀州上質
  • 大王製紙・・・ユトリロ上質

規格表

横線項目については規格がございません

A判 菊判 B判 四六判 D巻
連量 包枚数 連量 包枚数 連量 包枚数 連量 包枚数 連量 包枚数
28.5 500 31 500 43.5 500 45 500 46.5
35 500 38 500 53 500 55 500 57
44.5 500 48.5 500 67.5 250 70 250 72
57.5 250 62.5 250 87 250 90 250 93
70.5 250 76.5 250 106 250 110 250 113.5
86.5 250 93.5 250 130.5 125 135 125
115 125 125 125 180 125

<連量とは>
1連の紙の重量のことをいい、単位はkgで表示します。 … 連量は紙の厚みを知るための目安ともなります。同じ坪量の紙でも、寸法が大きくなれば、その分1,000枚(1連)の重さは重くなり、連量も大きくなります。

用紙解説リンク

,
  • 良安サポートダイアル 0120-4116-27
  • 新聞折込サービス専用窓口 052-581-1113

電話受付:平日 AM9:00~PM6:00(土日祝休業)