環境マークについて
環境への取り組み
「良安・Ryoan」を運営する株式会社アイカでは、環境への責任に対して包括的な取り込みを行っています。
自社の製品が環境に与える影響を最小限にするため、各認証マークを取得し、環境に配慮した印刷物の取り組みを続けています。
![]() |
FSCⓇマーク CoC認証を取得し、環境に配慮した「FSCⓇミックス認証紙」を扱うことが可能になります。FSCⓇの森林認証は、森林が環境、社会、経済面での厳しい基準を満たして管理されていることを意味します。(2007年取得) |
![]() |
グリーンプリンティングマーク 社団法人 日本印刷産業連合会[JFPI]より環境に配慮した「グリーンプリンティング工場」と認定。弊社GP認定工場が製造したグリーン基準適合の「印刷製品」に「グリーンプリンティングマーク(GPマーク)」の表示ができます。(本社工場、Dream小牧工場共に2006年取得) |
![]() |
ベジタブルオイルインキマーク 大豆やヤシ、パームなど非食用油を含めた植物油全般を原料とするインキ。環境に優しいと言われる植物油インキを使用した印刷物は徐々に普及しつつあります。(2009年取得) |
![]() |
non VOC インキマーク(東洋インキ) ノンVOCインキマークは、構成成分中の高沸点石油系溶剤を植物油等に置き換えて1%未満に抑えた印刷インキに付与できる環境マークです。 |
![]() |
GREEN GRAPHIC PROJECT マーク 富士フイルムグローバルグラフィックシステムズ株式会社がおこなっているカーボンオフセット制度を活用した環境貢献活動「グリーン・グラフィック・プロジェクト(GGP)」に参加しています。カーボンゼロプレートを使用した印刷物に、GGPロゴマークとともに「この印刷物は、カーボンゼロプレートを使用して印刷することで、CO2削減に貢献しています」と記載することができます。 |

