中綴じ冊子印刷

» 無線綴じ冊子印刷はこちら
» スクラム製本冊子印刷はこちら
大部数印刷通販「良安」の中綴じ冊子印刷
中綴じ冊子は、紙を二つに折り合わせて、真ん中を針金で綴じる製本方法です。週刊誌やフリーペーパー、カタログ、パンフレットなどに用いられ比較的ページ数が少ない薄手の冊子に向いています。
中綴じ冊子印刷なら、印刷通販「良安」にお任せください。パンフレットやカタログ、フリーペーパーなど、ページ数の少ない冊子に最適な中綴じ冊子を、大部数でも安心の対応力と業界トップクラスの印刷設備で高品質に仕上げます。毎月1回発行や年数回発行の定期的な中綴じ冊子印刷もスケジュールのご提案など万全のサポートでご対応いたします。
「専任スタッフによるサポート」「納品日指定可能」「複数の配送先に分納可能」「締め支払い・後払い対応可能」「環境ラベル表示対応可能」「ポイント還元」。用紙手配から印刷・刷版・製本・加工・配送まで、確かな品質と効率的な生産体制で、信頼の印刷サービスを提供する「良安」の中綴じ冊子印刷をぜひご利用ください。
価格表
価格表掲載の商品は商品価格に配送先1か所分の送料を含みます(詳しくはこちら)
| 仕上りサイズ | 紙質 | 印刷色 | ページ数 | 価格表 |
|---|---|---|---|---|
A4長辺綴じ |
コート紙(55kg・60kg・73kg・90kg) マット紙(55kg・60kg・70kg・90kg) 上質紙(55kg・70kg・90kg)本文と表紙が同じ紙質の場合の価格です。 |
4色/4色 | 8ページ | 価格表 |
| 16ページ | 価格表 | |||
| 24ページ | 価格表 | |||
| 32ページ | 価格表 | |||
| 40ページ | 価格表 | |||
| 48ページ | 価格表 | |||
| 56ページ | 価格表 | |||
| 64ページ | 価格表 | |||
B5長辺綴じ |
コート紙(55kg・60kg・73kg・90kg) マット紙(55kg・60kg・70kg・90kg) 上質紙(55kg・70kg・90kg)本文と表紙が同じ紙質の場合の価格です。 |
4色/4色 | 8ページ | 価格表 |
| 16ページ | 価格表 | |||
| 24ページ | 価格表 | |||
| 32ページ | 価格表 | |||
| 40ページ | 価格表 | |||
| 48ページ | 価格表 | |||
| 56ページ | 価格表 | |||
| 64ページ | 価格表 |
オーダーメイド印刷価格表にない部数、サイズ、ページ数、用紙、印刷色、各種加工、封入・封緘、包装・梱包指定、複数納品先指定など、オーダーメイド印刷をご利用ください。オーダーメイド印刷のご注文は事前のお見積りが必要です。ご相談・お見積りはお気軽にどうぞ。 |
ご注文の手順 お見積り |
- 【ご注意】
- ※価格は予告無く変更する場合がございます。
仕様
価格表掲載商品の標準仕様となります。
下記の仕様以外の部数、サイズ、綴じ方向、ページ数、用紙、印刷色、包装、梱包をご希望の場合はお見積りいたします。
| 印刷方式 | オフセット印刷 | |
|---|---|---|
| 部数 | 10,000部~200,000部 | |
| サイズ | A4 | 仕上りサイズ:210×297mm 展開サイズ:297×420mm |
| B5 | 仕上りサイズ:182×257mm 展開サイズ:257×364mm |
|
| 綴じ方向 | 長辺綴じ | |
| ページ数 | 8ページ・16ページ・24ページ・32ページ・40ページ・48ページ・56ページ・64ページ | |
| 用紙 | コート紙(55kg・60kg・73kg・90kg) マット紙(55kg・60kg・70kg・90kg) 上質紙(55kg・70kg・90kg) ※本文と表紙で異なる用紙をご希望の場合はお見積りいたします。 |
|
| 印刷色 | 4色/4色(両面フルカラー) | |
| 包装 | クラフト包装・十字結束(任意の方法、適量数に包みます)![]() |
|
| 梱包 | 荷物の量によりパレット発送(木の板の上に結束した印刷物を積んで配送)となります。
|
|
| 商品サンプル | お客様用商品サンプルは無料で付属します。良安会員様の会員登録住所へ全国送料無料にてお届けします。 ※ご送付先はマイページの会員登録内容変更ページにてご確認いただけます ※弊社指定の数量・納品日・配送方法となります |
|
| 入稿データ 対応ファイル形式 |
Adobe Illustrator Adobe InDesign Adobe Photoshop PDF(PDF入稿ガイド) |
|
| 校正 | PDF簡易校正(詳細) | |
オプション
オーダーメイド印刷なら様々なニーズに合わせた加工オプション、サービスオプションをお選びいただけます。
| 加工 | ニス加工 PP加工 孔開け加工 ミシン入れ加工 トムソン加工 |
|---|---|
| サービス | FSC®認証紙印刷 環境ラベル表示 校正サービス |
配送
| 配送料金 |
価格表の商品:商品価格に配送先1か所分の送料を含みます。 ※北海道、沖縄、一部離島を除く ※配送先が複数の場合を除く ※パレット納品不可の場合を除く ※弊社指定の配送方法となります ※新聞折込サービスをご利用の場合は折込センターへの配送1回分となります オーダーメイド印刷商品:配送料金はお見積りとなります。 ※価格表の商品でも北海道、沖縄、一部離島の場合、配送先が複数の場合、パレット納品不可の場合はオーダーメイド印刷でご注文ください |
|
|---|---|---|
| 配送方法 | オフセット印刷商品の配送方法につきましては、数量に応じて「路線便(定期輸送網の混載トラック)」または「チャーター便(お客様専用の貸切トラック)」にて配送、通常はパレットでのご納品となります。配送先は日本国内のみとなります。 パレット納品の場合はご納品先にフォークリフトが必要です。
![]() |
|
| 納品日・納品時間 の指定 |
良安は納品日のご指定が可能です。 納品時間のご指定は「午前」または「午後」となります。 納品時間をご指定される場合は事前にお問い合わせください。 |
|
- 【ご注意】
- ※納品日・納品時間につきましてはご希望に添いかねる場合がございます。その際は担当スタッフよりご連絡させていただきます。
- ※悪天候、災害、交通規制、配送会社の都合などに起因する出荷後の配送遅延につきましては保証いたしかねますので、余裕をもったスケジュール調整をお願いいたします。
- ※パレット納品およびチャーター便で配送する商品については、ご納品先様の都合で荷降ろしができず持ち戻りとなった場合には、再納品に追加費用が掛かる場合がございますのでご注意ください。
納期(最短発送日)
部数や仕様により、4~10営業日目の発送となります。詳しくはお問い合わせください。
» 発送までの納期について
» 受付日について
» お支払いについて
» キャンセル・変更について
テンプレート
入稿データの作成は以下のテンプレートをご使用ください。
このテンプレートをご利用になるためにはアドビシステムズ社のアプリケーションAdobe Illustratorが必要です。
| 規格 | 仕上りサイズ | Ai Illustrator用テンプレート |
|---|---|---|
| A4 サイズ | 210×297mm | 長辺綴じダウンロード 短辺綴じダウンロード |
| B5 サイズ | 182×257mm | 長辺綴じダウンロード 短辺綴じダウンロード |
コラム『中綴じと無線綴じの違い』
中綴じは紙を二つ折りにしてホチキス(針金)で背を綴じる製本方法で、ページを完全に開くことができます。見開きのデザインやページ数の少ない冊子に適しており、無線綴じと比べて低コストになります。針金で綴じる特性上、ページ数の多い冊子には向きません。
無線綴じは本文ページを表紙で巻いて背を糊で接着する製本方法で、本として耐久性が高く高級感のある仕上がりになります。背の部分まで開ききることはできないため、見開きのデザインには向きません。中綴じと比べて高コストとなります。一般的に50ページくらいまでは中綴じ、50P~100Pくらいまでは使用用途や紙厚、予算によってどちらか選択、100P以上は無線綴じが向いています。
コラム『冊子の綴じ方向』
長辺綴じ
針金で紙をまとめる位置を長辺側にする綴じ方です。読みやすさ、扱いやすさの点から冊子ではよく採用されるスタンダードな綴じ方向です。読み物が主体の冊子に適していますが、写真やイラストを主体とした冊子も縦レイアウトが生かせるならば採用されるケースは多いです。

短辺綴じ
針金で紙をまとめる位置を短辺側にする綴じ方です。長辺方向に幅が広いため横長の写真やイラストを大きく載せるレイアウトが可能なことからビジュアルに重きを置いた冊子に適しています。短辺綴じは長辺綴じに比べて製本費用が高くなります。

左綴じ
一般的に横書きの場合に用いられる綴じ方向です。横書きは文章を左から右に読み進めるため、ページは読み進めやすいよう右から左へめくるよう綴じます。

右綴じ
一般的に縦書きの場合に用いられる綴じ方向です。縦書きは文章を右から左に読み進めるため、ページは読み進めやすいよう左から右へめくるよう綴じます。

上綴じ
主にカレンダーで用いられる綴じ方向です。壁にピン等で留めて使用する場合は横開きよりも縦開きの方が適しています。

コラム『印刷用紙の種類について』
コート紙
一般的によく使われる印刷用紙です。ほど良い光沢感があり、印刷インキの乗りが良く、写真などの再現性が高く、ポスターやチラシ、パンフレットなどの印刷に幅広く利用されている用紙です。
コラム『オフセット印刷とは』
オフセット印刷は「版」を必要とする印刷方式で、色の再現性が高く高品質な印刷物を短時間で大量生産することができるため、商業印刷領域で広く利用されています。一度に大量生産することで印刷物1部あたりのコストを抑えることができます。

よくある質問(FAQ)
- 表紙と本文を別の用紙で印刷することは可能ですか?
- 表紙と本文を別の用紙で印刷することは可能です。オーダーメイド印刷で承りますので、お見積り窓口よりお問い合わせください。
- 中綴じと無線綴じの違いはなんですか?
- 中綴じは二つ折りの用紙をホッチキスのように針金で綴じる製本方法で、無線綴じは重ねた用紙を接着剤で固めて綴じる製本方法です。
こちらもご覧ください→「中綴じとは?使われる場面や3つのメリットを解説」
- ページ数の表記は表紙を含んでいますか?
- 中綴じ冊子の「ページ数」は、表紙を含めた総ページ数を指します。
- 中綴じのページ数はどのように数えれば良いでしょうか?
- 「1ページ」は1枚の紙の片面、または1枚の紙を折ることで構成した1面を指します。中綴じ冊子は1枚の紙を半分に折った4ページを基本単位とするため、総ページ数は必ず4の倍数になり、また、総ページ数は表紙を含めて数えますので、例えば、16ページの中綴じ冊子の場合は表紙4ページ+本文12ページとなります。
- 変型サイズでの印刷は可能ですか?
- A4、B5以外の正寸サイズや変形サイズも対応可能です。詳しくはお問い合わせください。
実績
フリーペーパー
32カ所に小口発送
総数5万部を32箇所に5部からの小口発送させていただきました。お客様との打ち合わせがうまくいきました。
パンフレット64ページ
20万部印刷
急なお話でしたが64頁の20万部の大部数をお客様の物流センターへ無事一括納品できました。
お客様の声
個人のお客様
オーダーメイドよりマットポスト220kg中綴じ16ページ冊子1,000部ご注文。厚い紙での中綴じ冊子でしたが、仕上りが良かった為、増刷を検討しています。
デザイン・制作会社様
読者参加型の女子レポーターフリーペーパーを複数商店街様と企画・制作しました。印刷の美しさもさることながら、コストパフォーマンスも最高で担当の人のアドバイスでスムーズにいきました。商店街の集客も増えました。
広告代理店様
クラフトワーク&ゲイジュツ総合クリエイティブマガジンを1年発行してましたが、予算削減のため作家さんに紹介してもらった良安さんとお付き合いがはじまりました。納品まで品質に気をくばってくれて、安心してお願いしています。








