15日から17日まで、インテックス大阪にて行われたJP2014情報印刷産業展が無事終了しました。
当日は沢山のお客様にブースへお越し頂き、ありがとうございました。
開催前日の14日。
会場準備のため8時頃車で名古屋本社を出発し、11時頃大阪に着きました。
大阪は生憎の曇り空。
搬入ゲートからは、スポーツメーカーで有名なミズノの大阪支社「ミズノクリスタビル」(右側のビル)と、大阪府咲洲庁舎「コスモタワー」(左側のビル)が並んで見えます。
会場内に入ると慌ただしくブースの準備が進んでいました。
アイカブースはというと・・・
すでに完成していました。
機材を準備して、アイカのARアプリ「AR AIKA」の動作チェックを行います。
今回はARがメインとなっていましたが、印刷物のサンプルもちゃんと用意しました。
お昼を食べ、午後からは打ち合わせを行い1日目が終了。
そして開催日。
開会式ではテープカットが行われました。
開催3日間はあっという間に過ぎてしまいました。
3日間の来場者は33760人。
多くのお客様に花火のARを「おもしろい」と言っていただき、また当社のAR活用方法を聞いて「なるほど」と納得してくださる方もいらっしゃいました。
「本職は何なんですか?」と聞かれることもあり、印刷や良安についてのアピールが足りなかった部分もありますが、ARについては十分アピールできたのではないかと感じています。
ただ、各々のARに対する理解度が違ったため、トーク内容がバラバラになりがちだった点は今後の課題として見直したいと思います。
6月に東京で行われるイベントに出展するなんて話が聞こえてきておりますが・・・
また詳しいことがわかりましたらブログにてお伝えしたいと思います。