CMYKとRGBについて

CMYKとRGBの表現方法の違い

色の三原色はC(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)の事を指し、混ぜ合わせることにより、明度を下げて色を表現していくため、減法混色と言います。印刷では、黒の部分を引き締めるためにブラック(Black)を追加してCMYKのプロセスカラー4色で様々な色を表現します。
対してR(レッド)G(グリーン)B(ブルーバイオレット)による色光の三原色は、色を混ぜれば混ぜるほど明度が上がり、白に近づくので加法混色と言われています。

「CMYK減法混色」と「RGB加法混色」

印刷データ作成の注意

RGBカラーとCMYKカラーとでは、色の表現出来る範囲に差があり、CMYKカラーはRGBカラーより表現できる色域が狭くなっています。このためRGBカラーでデータの作成をした場合、仕上りとの差が大きく出てしまう可能性が高くなります。一般的にRGBカラーをCMYKカラーに変換すると全体的に色味が暗く沈んだ感じになってしまいます。

CMYKとRGB

通常印刷はCMYKの4色のインクの掛け合わせでおこないます。
AdobeのIllustratorやPhotoshop、Indesignのように、CMYKで作成することができるソフトで作成される場合は、CMYKで作成してください。

このような見積り依頼も大歓迎です!
お問い合わせ・見積り依頼はこちら

専任スタッフが対応するので大部数でも安心!
価格表にない仕様の印刷物は、
オーダーメイド印刷をぜひご利用ください。

お問い合わせ・見積り依頼をする
お電話でのお問い合わせ

受付 : 平日/AM9:00~PM6:00
(土日祝休業)

  • 良安サポートダイアル 0120-4116-27
  • 新聞折込サービス専用窓口 052-581-1113

電話受付:平日 AM9:00~PM6:00(土日祝休業)